第217回定例活動報告 (12月18日第3日曜日)」

全体報告<大日向>

今年最後の定例活動日です。23名が集まりました。
朝方はたき火が恋しく火の回りをウロウロしてましたが、そのうち汗ばむような陽気になりました。

山主さんから自家製柚子ママレ―ドの差し入れ、台湾からのお土産ケーキ、それにいつもの大福・コーヒー・具だくさんのみそ汁、そして帰りがけに白菜の土産と潤沢な一日でした。

作業はそれぞれの判断での行動です。
まずは対面の山では
欠損木の伐採 ベテランの指導のもと三か所で伐採しました。きれいになればなるほど上の斜面での欠損木が目立ちます。
除伐 尾根上部まで登りつめ 高齢者によるコーヒーデリバリーは届きませんでした。
材の引き下ろし ベテランと森ガールが担当しました。
テラスでは
炭窯へ薪の入れ込みが終わりました 来年の炭焼が楽しみです。
ほだ木が整理されました。
柚子畑では 
柚子もぎの作業は業者が引き取りに来たことにより一段落し、霜が降りてしまったことから商品にならない柚子もぎに精を出しました。冬至が近いことから贅沢な柚子風呂になりそうです。

大勢がアフター5に集合して再度の忘年会となり、今年の活動は無事につつがなく終わりました。
20161218_085756.jpg今日は大勢集まった20161218_093337.jpg朝礼風景20161218_111235.jpgまだ日影はひんやり

20161218_094646.jpgしっかりのばしてぇ~バンザーイ、じゃなくて深呼吸.jpgバンザーイ、じゃなくて深呼吸ヘルメットガードをセッティング.jpgヘルメットガードをセッティング


活動報告<毛部川>

久しぶりに丸太橋を渡り対面の山へ。
夏頃から山に入っていなかったので、既に他のメンバーが手を入れてくれた山の斜面は風も入り見通しも良く生き生きとした印象でびっくりした。

午前中はぼさ刈りをする。順調に育ってきた桜や楓の木にしつこく絡み付いたツタ類を紐をほどくように剪定はさみで外していく。案外時間がかかり、思ったほどの成果が得られなかったが、大きく育って花や紅葉を見せてくれるであろう期待で充実感がもてた。

午後は丸太を引き下ろす作業に加わる。この作業は横目で眺めたことはあったが引っ張りだこは今回が初めてだ。ざっくり使い方がわかるように…と、Yさんがさりげなく現場に誘ってくれたのではとありがたく思う。

初めてのものはとにかくふむふむとよく見るように努める。Fくんもサポートに入り設置から慣れた様子で師匠Yさんに確認しながら作業を進める。対岸にワイヤー、丸太の先端を受けるカバー、トラロープを運びそれぞれの対象物に巻き付ける。テコの原理で丸太を動かしカバーを付け、いざ引っ張りだこの出番だ。動かし方をレクチャーしてもらいおそるおそる作動する。ワイヤーリールが巻き付く様子はミシンのボビンさながらだがなにせパワーが違う。間違いがないか慎重に確認するのと同時に丸太が落ちてくる距離も測るのでかなりの緊張感があった。
何度か引っかかった丸太の先端を持ち上げて軌道修正したり、障害物をどかしたりとスムーズには進まないものの四本の丸太を対岸に運び込むことが出来た。
Yさんが急斜面に貼り付きながら、引っかかったままだった丸太を次々落としてくれたところでタイムオーバー。次回は障害物がかなり無くなったのでもっとスムーズに作業が進むのではと期待する。

今回、Fくんが師匠の作業に呼吸を合わせてサポートする自然な姿に感心ひとしおだった。
やぶに奮闘中.jpgやぶに奮闘中ロープよ上れっ.jpgロープよ上れっ視界が広がってきた.jpg視界が広がってきた


活動報告<田中>

年内最後の活動日。
今年一年で自分の技術が向上したかと言えば残念ながら全く変わっていない。経験不足が原因なのでチャンスを求めていかなければ来年も変わらないだろう。そういう意味では今日の作業の雪害木の間伐はチェンソーのいい勉強になった。

初めはKさんと2人でやっていたが後から会長とAさん女性2人が加わりさらにAさんTさんも来た。ぼんぼりにはKさんやAさんやTさんなどなど頼れる先輩方が多いのが嬉しい。先日もTさんに教わった突っ込み切りからの安全な伐倒方法を教えて頂き今日実践してみた。いつも通り自分は安全の為かなりの時間をかけて伐倒した。その木はかかり木になる事もなくバタンと倒す事が出来て気分がいい。Kさんも笛を吹きながら周りに注意をうながして次々と切っていく。気持ちいい。もっとチェンソーをたくさん使うチャンスが欲しい。もっと技術を向上させたい。そしたらもっと気持いいだろうなぁ~。

2本目に取りかかった。こちらも欠損木でそれほど難しくないと思ってたのだが…大苦戦してしまった。とうとうチェンソーがはさまれて脱出不可能になってしまった。AさんTさんの助けを借りてなんとか切り倒したが悔しいっ!めちゃめちゃ悔しい!この悔しさを忘れずにまた来年がんばろう!!
20161218_131655.jpg午後いちは目立てから20161218_132028.jpgどれどれ20161218_132248.jpgぅうむ…

20161218_132048.jpg玉切り中20161218_140415.jpgロープよ落ちないで20161218_140420.jpg足場が悪い


活動報告<神津>

年内最後の柚子狩り
穏やかな小春日和の好天気であった。暖かさにも誘われ20人を超す参加者となり、基地は大賑わい。午前中、前回伐採済みで立木のままの橡などの玉切り(1~2m)と運搬を行った。椎茸の榾木にする。Yさんのチェーンが唸り、友人Yと二人、各々短ロープでテラス上部まで引っ張って来る。作業道も無い斜面を腕力頼りだ。結構ハード。今日で3回目。1m見当で40~50本分位は溜まったろうか。これに茸が鈴生り(と言うか?)になった光景を想像すると、ワクワクする。狙っている猿も同じかな。残った時間、前回伐採した木の枝の整理。陽だまりの中でTさんの大福付き珈琲が疲れた身体に心地良い。Eさんの昼食の豚汁がまた美味かったこと。

午後は柚子狩りに入る。裏年で不作、総じて小振りであったが11月下旬、12月上旬に続き3回目。午前中に3~4人程が作業に入って収穫してきた。昼飯時にまだ高い所に少し残っていると報告があった。今朝山主のTさんから、霜が降るようになり皆さんで直前に収穫を行い、今年の作業は終えたとお話があり、ややがっかりしていたところであった。けれど採った柚子は持ち帰りが許されるとのことで、俄然欲に火が付いた(?)。息を切らし山道を登る。成るほど剪定高挟みの届く所には余り残っていない。それでも辛抱強く一つ一つ狙ってお借りした籠に入れてゆく。欲も納得がゆく程よいところで終了。友人Yは頑張って木に登りかけたが、左手の握力で体重が支え切れなくなり背中から落下。これで踏ん切りがつきやはり終了に。連れの3人は早めに下山。草の中には猪の糞だろうか?まだ比較的新しい物が落ちている。次回の山仕事は1月、新年だ。どんな年になるだろう。向かいの山々の稜線が美しい。怪我も無く、元気よく、楽しく過ごしたい。

Tさんから分けて頂いた柚子は、友人たちに大喜びされた。自分の収穫分は翌日妻がジャムに、私は柚子酒に仕上げた。ぼんぼりの山の贈り物に感謝を捧げ頂こう。21日は柚子湯。

 顎浸かり遠き日憶ふ柚子湯かな 

霜柱で真っ白.jpg霜柱で真っ白20161218_115108.jpgチェンソーの出番20161218_111911.jpgほだ木用にたっぷり

20161218_111446.jpg混合燃料作るぞ20161218_130326.jpg対岸へ渡る丸木橋20161218_150616.jpg炭焼き準備も順調

20161218_121117.jpg今日の一杯ゆずスイーツで糖分摂取.jpgゆずスイーツで糖分摂取20161218_123808.jpg眩しい!

20161218_111655.jpg小屋裏から小宮神社20161218_150444.jpg身支度完了20161218_151933.jpg終礼やりま~す

20161218_153450.jpgたまには集合写真を20161218_153502_1.jpgぱちり!20161218_153513_1.jpgお疲れ様でした!

milk_btn_pagetop.png

第216回定例活動報告 (12月3日第1土曜日)」

全体報告<佐伯>

第2回目となったゆずもぎの日、太陽眩しく青い空の下初参加者4名含む20名が集まりました。

前回取りきれなかったエリアと、もう一つのまだ手をつけてないエリアを午前中は二手に分かれて取りました。その間、わからなくなってしまっていた隣接する所有者の境界に印をつけました。一方でメンバー数名が春のしいたけ駒打ちのためのほだ木の準備に取り掛かりました。

これまでゆずもぎの日は良く晴れる日が多く、今日も動くとすぐに暑くなり疲れてきますが当会名物のコーヒーブレイクがその後の作業の鋭気を与えます。そして昼はゆず畑の袖でひなたぼっこをしながらの和やかな昼食となりました。

ゆずは今日が初めてのエリアのほうがたわわになっており、午後は全員で取りかかりました。たくさん実が生っているのが見えるのに、高すぎて取れないというのがゆずもぎあるあるで、後半は梯子に登ってトゲと格闘しながら枝を落として実を取るという作業に変わります。制限時間いっぱいまで切っては実を採り切っては実を採りを繰り返し、歩荷となったメンバーに初参加者も加わって何度も集積場を往復し、本日の総収量約400kgとなりました。「数は力なり」、前会長の言葉です。まさにその通りです。

今年も我々がお手伝いしたゆず達は、ジャムやジュースに加工され、あきるの市にある温泉施設「瀬音の湯」で販売されます。
朝の準備体操.jpg朝の準備体操体操のお姉さん式ストレーッチ.jpg体操のお姉さん式ストレーッチ足のストレーッチ.jpg足のストレーッチ

やる気満々.jpgやる気満々カゴ持ってきたよー.jpgカゴ持ってきたよーどれにしようかな.jpgどれにしようかな

狙いを定めて.jpg狙いを定めてこの高さなら取りやすい.jpgこの高さなら取りやすいこんな山があちこちに.jpgこんな山があちこちに


初参加感想<袖山>

3日は見学と貴重な体験をさせていただきありがとうございました。これほど近くではないですが、育ったところは山があるので、とても落ち着き、うれしく感じました。風がさわやかで心地よく、いただいたコーヒーもおいしかったです。山の作業は大変とは思いますが、あこがれでもあったので、こんな良い機会をいただけてありがたかったです。持病があり、みなさんと同じように作業ができないこともあるかと思いますが、また参加させていただけるといいなと思いました。お世話になりありがとうございました。

初参加感想<上林>

つい口をポカンと開けたままになっていて…上向いていましたよ。たわわに成っている柚子を鋏で切り落とす!噂に聞いていたトゲトゲの枝が刺さっていても気付かない程に夢中でした。明日は筋肉痛ですね、明後日かな?!(笑)お世話になりました。楽しんでしまいました~\(^o^)/

初参加感想<高浜>

きれいな山の景色の中で柚子もぎに参加出来て楽しかったです。日当たりの良い高い場所の大きい柚子を狙うのはいい運動になりました。もぎたての柚子の香りも気持ち良かったです。
運ぶのは任せて.jpg運ぶのは任せてもっと入れようか?!.jpgもっと入れようか?!早くいっぱいになあれ.jpg早くいっぱいになあれ

どうだ!立派な柚子だぞ.jpgどうだ!立派な柚子だぞこんなに鈴なりの柚子もあった・・・・・.jpgこんなに鈴なりの柚子もあった…今日もこのトゲに苦しんだ・・・・.jpg今日もこのトゲに苦しんだ…

対象木はペンキでぐるっと.jpg対象木はペンキでぐるっと休憩も仕事のうち!.jpg休憩も仕事のうち!栗ようかん見ーっけた♪.jpg栗ようかん見ーっけた♪

コーヒーも飲んだしさ~やるぞ!.jpgコーヒーも飲んだしさ~やるぞ!ホダ木を仕込中.jpgホダ木を仕込中こんなぽかぽかの中で昼食、最高!!.jpgこんなぽかぽかの中で昼食、最高!!

milk_btn_pagetop.png

milk_btn_prev.png

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|

milk_btn_next.png